青梅の収穫と梅酒づくり

梅酒づくり

妻は梅が大好きなのである。
仮に「俺と梅、どっちが好き?」などと聞こうものなら

アイちゃん

と、カミソリ並みの切れ味で答えるに違いない。

梅干しはもちろん、カリカリ梅も梅酒も、梅と名のつくものはだいたい好きなので、「梅木」という名字の男が現れないことを祈るばかりの日々を過ごしております。

さて、そんなわが家には2人の梅木、いや、2本の梅の木があるのですが、今年はたくさんの実を付けました。

梅の収穫

梅酒づくり

早速妻と協力して、梅の実をせっせと収穫。
あるわあるわ。あっという間にバケツいっぱいに。

梅酒づくり

2本の梅の木はそれぞれ品種が違うのか、実の形が微妙に違います。
まん丸のものとちょっと楕円のものと。
味に違いがあるかもしれないので、分けて収穫。

梅酒づくり

梅酒づくり

収穫した梅を使って梅酒を仕込みます。

水で洗い、竹串でヘタを取り除きます。数が数なので結構根気のいる作業。
きれいな布かキッチンペーパーなどで水滴を拭き取ったら、容器に梅と氷砂糖が層になるように交互に入れ、ホワイトリカーを注ぎ入れて完成!
詳しい作り方は以前の記事「正しい自家製梅酒の作り方」を参照。

 

梅酒づくり

色が濃いのはブランデーベースリキュールを使用して仕込んだもの。

たっぷり8L分くらい作りましたよ。普通はこんなにたくさん梅を入れないと思いますが、ぜいたくに使いました。そんなことができるのも自家製ならでは。
それでも梅が余ったので、残りは母にあげました。梅干しか何かになって戻ってくることでしょう。

待つ楽しみ

何でも簡単に手に入る世の中ですが、こうしてわざわざ手間暇かけて自分で作ってみるというのもいいものです。
じっくり熟成し、飲めるようになる日を待つ楽しみ。待った分だけおいしく感じることでしょう、きっと。

関連記事

スポンサーリンク
梅酒づくり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

一生モノという言葉にめっぽう弱い、クルマとキャンプ道具が好きな趣味に生きる男。 フォトグラファーやってます。 映画やテレビのロケに使えるくらいかわいい家を建てて、妻を三浦春馬に会わせてあげたい。