梨と僕の成長力
植物の生命力にびっくりした話と僕の成長力について。
茨城にフランスの村をつくることを夢見る夫婦&うさぎの日記。
ポタジェ
植物の生命力にびっくりした話と僕の成長力について。
ポタジェ
お隣の畑に突如現れたプレハブ倉庫。目隠しのために小屋を作ることにしました。まずは材料集め。
ポタジェ
梨の枝を編んで作る、簡単でステキな柵の作り方。
ポタジェ
コツコツと進めてきたポタジェガーデンづくり。まだまだ駆け出しなので改善点はたくさん。
ポタジェ
ポタジェガーデンで採れたレモングラスで作ったハーブティーがとても美味しい。
お知らせ
わが家のポタジェガーデンが掲載されたパコマ10月号が配布中です。
ポタジェ
思ったように進まない堆肥づくり。発酵促進剤を投入して様子を見ることにしました。
ポタジェ
コキアが大きくなりすぎたので間引いたり、レモングラスを収穫したり。
ポタジェ
ポタジェガーデンの野菜たちの成長が凄まじく、油断すると収穫が遅れてモンスターみたいな状態になってしまいます。
ポタジェ
野菜くずを堆肥にして、その土で野菜を育て、採れたての野菜を食べる。
循環させるっていうのは素晴らしいなと思って、コンポスト作りに挑戦することにしました。
ポタジェ
DIYやガーデニングを主に扱っている媒体で、わが家のポタジェガーデンを取材していただきました。
ポタジェ
僕たちが住む同じ市内に素敵なガーデンがあると聞いて、早速お邪魔してきました。そこはご夫婦が35年かけて作り上げた美しい庭でした。
ポタジェ
たまに枯れたりするものもありつつ、それでもグングン成長しているわが家のポタジェ。今日はそんなポタジェの様子をレポートします。
ポタジェ
カモミールにたくさんついてしまうアブラムシ。できるだけ安全な方法で対策を考えました。
ポタジェ
ポタジェガーデンの切り株の下に発見したシロアリ。気になったのでシロアリについて調べてみました。木材が地面に接しているとシロアリを呼ぶようです。