茨城にフランスの村をつくることを夢見る夫婦&うさぎの日記。

茨城の片隅でフランス生活

search
  • ホームHOME
    • このブログについて
    • お知らせ
    • お問い合わせフォーム
  • 日々の暮らしDIARY
  • 家づくりHOUSE
  • ポタジェPOTAGER
  • 薪ストーブWOOD STOVE
    • 薪販売
  • こだわりの逸品MONO
  • 旅TRIP
    • 小旅日帰りの旅
    • 中旅1泊〜2泊の旅
  • 写真PHOTO
  • ノエル&シマNoelle&Shima
  • 蚤の市nominoichi
menu

↓TwitterとInstagramでフォローしよう!

twitter-logo instagram-logo
  • ホームHOME
    • このブログについて
    • お知らせ
    • お問い合わせフォーム
  • 日々の暮らしDIARY
  • 家づくりHOUSE
  • ポタジェPOTAGER
  • 薪ストーブWOOD STOVE
    • 薪販売
  • こだわりの逸品MONO
  • 旅TRIP
    • 小旅日帰りの旅
    • 中旅1泊〜2泊の旅
  • 写真PHOTO
  • ノエル&シマNoelle&Shima
  • 蚤の市nominoichi
キーワードで記事を検索
いばフラの家で撮影やスクール開催したい方へ
  • 「カメラ1台だけ」に対する現時点での最適解「RICOH GR Ⅲ」 写真

    「カメラ1台だけ」に対する現時点での最適解「RICOH GR Ⅲ」

  • 変わらないという魅力。RICOH GR 写真

    変わらないという魅力。RICOH GR

  • cafe la famille 家づくり

    リフォームすると決めたら!絶対見ておきたい茨城近隣のおしゃれな建物まとめ

  • プロがFUJIFILM X-T2を1年間使い倒して感じたことをまとめてみた 写真

    プロがFUJIFILM X-T2を1年間使い倒して感じたことをまとめてみた

  • 私のカントリー別冊『リノベーションでつくるこだわりヴィンテージハウス』でわが家が丸裸にされてるよ お知らせ

    私のカントリー別冊『リノベーションでつくるこだわりヴィンテージハウス』でわが家が丸裸にされてるよ

  • 自分で煙突掃除をするときの手順と注意点 薪ストーブ

    薪ストーブ初心者でも簡単!自分で煙突掃除をするときの手順と注意点

  • 100インチスクリーンホームシアター 家づくり

    低コストで作るホームシアター

  • RICOH GR こだわりの逸品

    いばフラおすすめのコンデジ『RICOH GR』

  • コーヒーミル こだわりの逸品

    実売2万円以内で買える電動コーヒーミル比較

  • Amazonプライム 日々の暮らし

    Amazonプライムがお得すぎて泣ける

いばフラの家外観日々の暮らし

見学客で賑わうわが家

2016.10.12 いなっちょ

昨日は朝から賑やかな一日となりました。 僕の職場の1Fのカフェ『Agato』のスタッフのみんなが、わが家を見学しにいらっしゃったのです。Agato自体がとてもおしゃれな建物だし、みんな目が肥えてるだろうからドキドキです。…

エルダーフラワーコーディアルこだわりの逸品

空前のエルダーフラワーブームがきた。僕の中で。

2016.10.09 いなっちょ

エルダーフラワーをご存知でしょうか。別名セイヨウニワトコともいうハーブの一種なんですが、今僕の中でエルダーフラワーブームがやってきております。 いっちばん最初に知ったのはルピシアのエルダーフラワー&カモミールというハーブ…

うさぎの最高速度うさぎのノエルと白猫のシマ

うさぎの最高速度は○○kmらしい

2016.10.07 いなっちょ

あなたはうさぎの最高速度をご存知だろうか。 先日テレビでたまたま見たうさぎの追いかけっこ。そこにはかわいらしい野生のうさぎがピョンピョンと跳ね回っている姿が映し出されていました。 なんて言いながらのほほんと観てたら、突然…

テレビに出る日々の暮らし

妻に先を越されたテレビデビュー

2016.10.06 いなっちょ

今日の昼間、妻が一人で図書館に行ったらしいんだけど、そんな妻からメールが。 で、夕食後にテレビをつけてみたんだけど、どうやら見逃してしまったらしく、ネットで検索してみたところ、ありました。ほんの一瞬なんですがね。昨日の取…

テレビ取材日々の暮らし

茨城の片隅で緊張のテレビ取材

2016.10.06 いなっちょ

先日の雑誌の取材に続いて、テレビの取材が入りました。 詳細はまだ載せられないみたいなんだけど、撮影風景をちょっとだけ。家の外観、内観、そして作りかけの板塀まで。こんなことならもうちょっとちゃんと仕上げておけばよかったんだ…

ポタジェの板塀ポタジェ

ポタジェの板塀作製。途中経過

2016.10.05 いなっちょ

作製中の板塀ですが、今こんな感じになってます。 余っていた塗料でペイント。やけに雑でまだらなのは”味”です。(ほんとは塗料が足りなかった) こういったものはあまり綺麗に作りすぎない方がいいんだ。きっと。(あとで塗料買って…

私のカントリー取材日々の暮らし

インテリア情報誌『私のカントリー』の取材

2016.10.04 いなっちょ

『私のカントリー』という雑誌をご存知でしょうか。年に4回発行され、創刊25周年を迎えるインテリア情報誌です。 今日はその『私のカントリー』の取材がありまして、ライターさんとカメラマンさんがいらっしゃいました。天気にも恵ま…

板塀制作ポタジェ

ポタジェガーデンの入り口に板塀を作製中

2016.10.03 いなっちょ

わが家の南側に新たに作製中のポタジェガーデン。その入り口の板塀を作っています。 古電柱と枕木は余っていたもの。その他ホームセンターで必要な木材を色々と購入してきました。思ったより高くて、1万円超えてしまった。 用意したも…

薪ストーブ遮熱板薪ストーブ

薪ストーブ用の遮熱板(リアヒートシールド)を自作してみた

2016.10.02 いなっちょ

わが家の薪ストーブの裏はこんな感じ。一般的なレンガや石などの炉壁はなく、いきなり漆喰の壁です。見た目的にはすっきりしていて気にっているけど、気になるのは低温炭化。 壁の中の柱は目視できないですし、ちょっと怖い。じゃあ漆喰…

お気に入りのズボンとアップリケ日々の暮らし

アップリケとパンツ問題

2016.10.01 いなっちょ

古いものをいつまでも使い続けるということが、ネガティブなイメージになってしまうことって多々ある。 貧乏くさいってね。もしくは、手間を考えると買っちゃったほうが安いから。 だから、直せばまだ使えるのに、捨てて新しいのを買う…

フェイジョアを植えたポタジェ

休日はポタジェ仕事に精を出す

2016.09.28 いなっちょ

わが家のポタジェに突如現れた派手なパンツのオバサン。 野菜の手入れは主に父母がやっているんだけど、時々こうして派手なパンツのオバサンと僕も手伝ったりします。 あれ? よく見たら妻だ。あれは派手なパンツの妻だ。 &nbsp…

ステンドグラスのシーリング家づくり

アンティークステンドグラスの雨漏れ対策

2016.09.27 いなっちょ

わが家の建具にはアンティークのものがたくさん使われているんだけど、当然今どきの高気密住宅みたいな密閉性はないので、雨と風がすごく強い日なんかは、室内に入ってきちゃったりします。 ま、そんなのは最初から覚悟の上なので構わな…

ポタジェポタジェ

ポタジェガーデンの採れたて野菜

2016.09.26 いなっちょ

今年は野菜が高いみたい。 猛暑とか台風とか、天候の影響だと思うけど、自然には逆立ちしたって勝てっこないから仕方がないね。 わが家はポタジェでいろんな野菜を育てているから、今のところ「野菜が高くてやんなっちゃうわ、もう」と…

いばフラの家 薪ストーブ周辺日々の暮らし

湿気がすごいので薪ストーブ焚いてみた

2016.09.25 いなっちょ

茨城も朝晩だいぶ冷え込むようになってきました。 寒いのがすごくすごく苦手な僕ら。 しかし今年は違うのです。 こんなに冬が待ち遠しいことがかつてあっただろうか。 そう、今年、わが家には薪ストーブがある。 昨シーズンから設置…

玄関ポーチの石畳家づくり

ヨーロッパの石畳風玄関ポーチ

2016.09.23 いなっちょ

先日仮組みしてみた玄関ポーチの石ですが、いよいよモルタルで固定しました。 モルタルって普通はセメント+砂+水でよく練ったもののことだけど、今回は水を混ぜずにサラサラした状態で詰めていきます。『空練り』っていうみたい。詰め…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • >

いばフラのSNS

茨城の片隅でフランス生活

↓TwitterとInstagramでフォローしよう!

twitter-logo instagram-logo

いばフラ的これいいな

RICOH リコー GR 3
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

気になるワードでサイト内を検索

アーカイブ

カテゴリー

  • うさぎのノエルと白猫のシマ (6)
  • お知らせ (9)
  • こだわりの逸品 (15)
  • ポタジェ (54)
  • 写真 (13)
  • 家づくり (34)
  • 旅 (17)
    • 中旅 (3)
    • 小旅 (14)
  • 日々の暮らし (65)
  • 薪ストーブ (24)

新着エントリー

  • フォトスタジオ始めます 2022.02.16
  • 養蜂箱を設置して蜂を待つ 2020.05.24
  • カモミール収穫。アブラムシをコツコツ除去してドライカモミールに 2020.05.05
  • ついにレモン収穫の時がきた 2020.04.29
  • 大谷石を使って庭とポタジェガーデンの模様替え
    大谷石を使って庭とポタジェガーデンの模様替え 2020.04.11
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

サイト内検索

  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • レンタルスペースのご案内
  • 薪販売

©Copyright2023 茨城の片隅でフランス生活.All Rights Reserved.