ノエルが掲載された『うさぎの時間no.19』が届いた
うさぎ専門誌『うさぎの時間』にわが家のノエ様が掲載されたよ。
茨城にフランスの村をつくることを夢見る夫婦&うさぎの日記。
うさぎのノエルと白猫のシマ
うさぎ専門誌『うさぎの時間』にわが家のノエ様が掲載されたよ。
家づくり
わが家の北側の石壁。石を貼り始めてから1年と9ヶ月も経過してしまいました。
家づくり
ある日帰宅するとテーブルが増えてました。妻と父が古木を使用して作ってくれました。
ポタジェ
ポタジェガーデンにホームセンターで購入した木材で自作したパーゴラを設置しました。
ポタジェ
2×4材を使用し、ポタジェにバラのアーチを作りました。そこに絡ませるバラはペッシュ・ボンボン。
ポタジェ
昔母屋のほうで使ってたらしい古い鴨居。それをリメイクして特大のテーブルを作りました。
ポタジェ
ホームセンターで買ってきた苗木をポタジェに地植えしました。その直後まさかの遅霜が。
家づくり
前々からオープンハウスみたいなことをやりたいと思っていて、この春こそはと計画中。もちろん僕らにとって初めてのことなので、まずはこっそりひっそりとお試し的にやってみようと思ってます。
ポタジェ
物流業界でよく使われる木製パレット。これをリメイクして苗木などを保管するためのガーデンラックを作りました。
ポタジェ
植物の名前がわからなくならないように。お金のかからないガーデンマーカーの作り方。
薪ストーブ
薪棚のひとつが洗濯物干し場のすぐ横にあって、木くずが飛んできて洗濯物にくっつくらしいんですよ。そこで西のポタジェガーデンの端っこに新しく薪置き場を作りました。
ポタジェ
西のポタジェガーデンにざっくりと区画を作りました。ノートになんとなくの設計図を何パターンも作ったりもしたんだけど、なかなかまとまらなくて、ええーい!考えるより行動だ!(行き当たりばったり作戦)となりました。
日々の暮らし
先日の神戸大阪旅行で立ち寄った『UCC珈琲博物館』で初体験したコーヒー豆の焙煎。2~3日おいた方が味が安定するとのことだったので、それを待って飲んでみました。
家づくり
わが家のバーカウンターに足りなかったもの。そう、それはグラスハンガー。かっこいいBARにはグラスハンガーがツキモノなのである。
こだわりの逸品
花粉飛び交う季節。花粉症のあなたにおすすめのハーブキャンディ『Ricola』をご紹介。